忍者ブログ

ゲヘヘのchika郎、笑かしなやもう 2

チカオアーカイブ 過去にご馳走様して来た映画・ドラマ・本への感謝の念を込めて

オーディション 映画レビュー50選(19)

 ◇ストーリー◇
 7年前に妻を亡くし、ひとり息子の重彦を男手ひとつで育ててきた、ビデオ制作会社の社長・青山重治。
 ある日、重彦から再婚を勧められた彼は、友人である映像プロデューサーの吉川に相談を持ちかける。
 彼の話に興味を示した吉川は、現在進められている映画の主演女優のオーディションにやってきた女性の中から青山に合った再婚相手を探そうと言い出し、早速オーディションが開始された。
 初めはあまり乗り気ではない青山であったが、彼は24歳の山崎麻美という女性に惹きつけられ、何度かデートを重ねていくうちに、すっかり彼女の虜となってしまう。
 そんな彼の気持ちに応えように、麻美もまた彼を愛するようになっていった。
 「私だけを愛して」そう囁く麻美に頷く青山。だが、吉川は彼女の身元が明らかでないことに不安を感じていた。
 そんな矢先、麻美が失踪してしまう。
 そして、その頃から青山も幻覚に悩まされるようになる。
 現実か幻覚か判断のつかぬ世界の中で麻美と再会した青山は、彼女の不幸な生い立ちを聞かされる。
 両親の離婚、預けられた伯父夫婦による虐待……。
 そして、麻美は遂に彼女流の愛情表現を青山に示すのだった。
 運動機能だけを奪う特殊な注射をして、動かなくなった彼の体に次々に針を刺し、挙げ句の果てに足首を切断する麻美。
 今までにも、彼女は伯父やレコード会社のプロデューサーを同じように「愛して」きたのだ。


 監督は、実写版ヤッターマン等、映画作りで好き放題遊んでる三池崇史、原作は村上龍。
 ところでchikaが昔から注目している作家は村上龍と立花隆だ。
 二人とも「現代」を見つめ続ける作家だからだ。
 特に村上龍の世界を見つめる目は、私たちを否定しながらも、私たちと同じ視点の高さを保持していて、いつも共鳴させられる部分が数多い。
 驚くほどの知性の煌めきがあるわけではないが、彼の強靱なスタンスと感性が好きだ。しかしchikaは彼の小説の熱心な読者と言うわけではない。
 村上龍の本で最近で読んだモノは「イン ザ・ミソスープ」ぐらいで、どちらかと言えば彼のメッセンジャーとしての仕事ぶりに惚れているのだ。
 で、この映画である。
 村上龍の原作は読んでいないので、映画を見ている間中、常に小説「イン ザ・ミソスープ」の世界がBGMの形で頭の中に流れる始末だった。
 左からは村上龍が、右からは三池崇史がやって来てchikaを責めるのだ。
 chikaはこの映画を、ミステリーでもホラーでもなくSM映画として捉えている。(ちなみに村上龍はとても上質なSM作家だとも思っている。)
 村上の上質な部分は、映画の中で、麻美(椎名英姫)のセリフ「言葉なんか嘘だけど痛みだけは信じられるもの。」や「自分がどんな人間がかがわかるもの、苦しいことや辛いことだけなの。うんと辛い目に合ったときだけ、自分の心の形がわかるのは。」に引き継がれているようだ。
 SM映画の側面は、画面の節々からあふれ出ているのでここで改めて書き記す必要はないだろう。
 特にヒロインの住む、めちゃくちゃ汚なくて古いアパートの一室において、異常に汚い畳の上に放置された大きな石橋蓮司的麻袋である所のSM産業廃棄物とか(笑)。
 あれはサダコホラーとSMの融合だね、それに椎名英姫のラストの扮装など、その手の風俗店のコスチュームそのまんまだし。
 それにしても青山(石橋凌)の手首が、陸に引き上げられた魚見たいにびくびくする場面はやけにリアルだった。

 けれど改めて考えさせられてしまうけど、SM映画で描写されるのがお似合いの現代社会って一体何なんだろうね。 
    



PR

ピンクナイロン

コガネモチ

RSS

アーカイブ

P R

カウンター